忍者ブログ

♪=有希幸子:七変化99 《 yuuki sachiko Story 》

♪ = 独自の視点から描かれる、歌詞やメロデ―の世界観や立ち位置を確立し、男女を問わず多くのファンを獲得。 〆 : 精力的にライブ活動を行い、そのステージを観ると、「鏡花水月」の世界に引き込まれた舞台となる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆「第7回ツカサ歌謡祭:2015」10月18日(日)

♪=リハーサルが、朝の8時ごろから始まった本番前の音合わせで、いつもの様に嵐の様な忙しさ...。
熱心な出演者が代わる代わるステージに上がって音合わせを行う、本番へ向けた意気込みの総勢90人余りの共演で送る「第7回ツカサ歌謡祭!」。 

☆今年で7回目となる<ツカサ歌謡祭:2015>に、総勢90人余りの出演者が集まり、800席程の会場で開演されるのも醍醐味の一つです。
出演チケットはソールドアウトとなっていて、観賞される方の中にはゲスト歌手目当ての方も多く、それぞれが自分なりの遊び方を見つけるべく、今日を迎えられた事でしょう。


[S.R.ツカサ]さん:開演前の挨拶
※間口15mX奥行10mX高さ8mの豪華舞台で、ゲスト歌手も豪華ラインナップとなり、<ツカサ歌謡祭>に出演された人だけ
でなく、出演者の応援に駆け付けた人にも
嬉しい企画となっていました。

 

ステージに、音響の熱い風を巻き起こす!

:Music
《 舞台の感動をダイレクトに伝える、音響のプロフェッショナル 》
⇒[S.R.ツカサ] SOUND WORKING MAN

 

♪=会場の中では今回初めての挑戦の方からベテランの方まで、洋々な方が出演され、熱気は最高潮に向かっていました。

誰しも、今日までの練習の成果を発表する為に出場されていて、800席程収容できるホールは、その熱い視線の前で披露されて行く中、熱心な方々の熱気でいっぱいでした。
















 
☆[S.R.ツカサ]さんは、愛知県を中心に幅広い地域で活動されてみえ、このページを通じて、日本全国の多くの方にカラオケの楽しさ、素晴らしさを知っていただけたらと思います。

拍手[1回]

PR

≪音響のマジシャン[S.R.ツカサ] ≫ ♪=コンサート:PAミキサー" Public Address "(パブリック・アドレス)

☆感動と興奮のスイッチを握る“音のクリエイター”
(有)S.R.ツカサ(090-1560-1701)・企画・音響・照明・構成・舞台
      
♪=アーティストの情熱までも音響にのせ、絶妙のタイミングで効果を発揮し、コンサート&ライブ会場に感動と興奮の渦を巻き起こす音響のマジシャン。
 
◇ミキシング・コンソールでフェーダーをあげる高度なテクニックで、アーティストたちをひと際、輝く存在に演出するテクニックとセンスを発揮する!。

   
   

●現在では「Public Address」に加えて「Proffesional Audio」のイニシャルという解釈もされていて、PAの意味や仕事が広くなります。
拡声という範囲だけではなく、その周辺に関わること全体を示すことにもなります。

拍手[0回]

ステージ③:Music《 舞台の感動をダイレクトに伝える、音響のプロフェッショナル 》⇒[S.R.ツカサ] SOUND WORKING MAN



[♪⇒・音楽企画「Music plan」]
◇音響オペレーターとは、色々なコンサート会場でマイクやスピーカー等の音響機器の操作・セッティングをします。
それは、音楽が会場内のどこでも良い状態で聞こえるように、PA(パブリック・アドレス)と呼ばれる音響拡大装置の音量・音質の調整するのが主な仕事です。(PA.sound man)
ライブコンサートに限らず、演劇、ショー、イベントなど、舞台などの音響を幅広くカバーしてみえます。
〆:「音をつくるのは演奏者6割、ミキサー4割」とまで言われるほど、コンサートを成功に導くには欠かせない存在で、舞台に音楽は必要不可欠。
しかも野外会場やホールでの音楽コンサートはもちろん、演劇やダンス、テーマパークでのイベントも盛んなため、音響スタッフの存在はますます重要になってきています。
[♪⇒音響実施「Sound enforcement」]
☆イベントの音響実施とは、イベント会場に音響機器を持ち込んで、セッティングして、開催中のオペレート(機器操作)をすることで、[SR ツカサ]さんは音響機器も多数揃え、オペレーションされています。
一般の方でも大歓迎で、結婚披露宴で、ちょっと凝った音楽演出がしたいとか、町内会の運動会の音響をやって欲しいとか、音響オペレーターはイベントの進行まで熟知してみえるから、いろんなアドバイスもされていて、間違いなく一石二鳥です。
♪⇒[S.R.ツカサ] SOUND WORKING MAN
     
〆:イベント会場での音響実施を手掛ける、『音楽企画のできるイベントプロダクション』、それが[S.R.ツカサ]さんです。
【第5回ツカサ歌謡祭・開催会場】(2013:11:10)
"""""""""""""""""""""""""""" 
♪BGM:Betrayed
♪季節のアーティスト: Musicshake
ジャンル:ダンスとエレクトロニック/6:51
""""""""""""""""""""""""""""
※分からない事やお困りの際には、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いとの事です。
主催:(有)S.R.ツカサ(090-1560-1701)・企画・音響・照明・構成・舞台

拍手[0回]

ステージ② Music《 プロデュースに必要な音響機器の相棒たち! 》⇒[S.R.ツカサ] 音の振付師=Choreographer of the sound



<百聞は一見に如かずの、ミキシングコンソール(音響卓等)・スピーカー・マイク>
◇以前には、某ラジオ局に勤務された経験もフルに発揮され、イベント内容の志向や会場規模と特徴、それに依頼されるお客様の希望音響などにより、多数の音響機器の中から「適材適所」を選んでみえます。
 
〆:歌謡祭もお昼頃から、私も含め、ゲスト歌手の皆さんがホールに来館されてみえました。
トップに唄われた着物衣装の日奈子さんに続き、私が軽快な音楽でステージに向かうと、多数のコンサートライトが出迎えていました。
[S.R.ツカサ] 音の振付師=Choreographer of the sound
【第5回ツカサ歌謡祭・開催会場】(2013:11:10)
「清州市”カルチバ新川”文化ホール」HP

"""""""""""""""""""""""""""" 
♪BGM:Ninja Pirates Theme
♪季節のアーティスト:Musicshake
ジャンル:インストルメンタル/10:18
""""""""""""""""""""""""""""
主催:(有)S.R.ツカサ(090-1560-1701)・企画・音響・照明・構成・舞台
※分からない事やお困りの際には、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いとの事です。

拍手[0回]

ステージ①:《 黒子に徹する音の魔術師!! 》⇒[S.R.ツカサ]音響オペレーター【operator】



【第5回ツカサ歌謡祭】”選り抜き”メンバーでの、「カラオケ発表会」ショータイム!
     
☆[S.R.ツカサ]さんは、愛知県を中心に幅広い地域で活動されておられ、このページを通じて、日本全国の多くの方にカラオケの楽しさ、素晴らしさを知っていただけたらと思います。
♪=早朝から降っていた外の雨は、ショータイムが始まる頃から小雨になってきましたが、会場の中では今回初めての挑戦の方からベテランの方まで、洋々な方が出演されておられ、熱気は最高潮に向かっていました。
誰しも、今日までの練習の成果を発表する為に出場されていて、300席収容できるホールはほぼ満席で、その熱い600余りの視線の前で披露されて行く中、熱心な方々の熱気でいっぱいでした。
参加者の皆さんの衣装や歌声も素晴らしく、そんな機会に出会えて心から感謝しております。
●[S.R.ツカサ]さんでは自社で機材・技術者を保有されておられ、以前からの評判も好評の中、他のイベントでの音響・照明設備では迫力が出ない&音が悪いとの声も払拭!
♪=実際[S.R.ツカサ]さんにご依頼されるお客様の多くが、こういった理由などから、経験豊富な技術者が、親切丁寧に発表会やイベントのお手伝いをされておられています。
ただ、『初めて使う業者は不安』、『実際に見てみないと』といったお気持ちがある方もおられると思いますが、百聞は一見に如かずで、事前に実際に行なっている仕事現場を見てみられるのも一案で、一番の説明の場だと思います。
※分からない事やお困りの際には、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いとの事です。
主催:(有)S.R.ツカサ(090-1560-1701)・企画・音響・照明・構成・舞台
【第5回ツカサ歌謡祭・開催会場】(2013:11:10)
〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓
♪BGM:9 Months
♪季節のアーティスト:Diving Reflex
ジャンル:インストルメンタル/7:49
〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓━〓

拍手[0回]

プロフィール
HN:
有希幸子:ファンクラブ広報
性別:
非公開
P R
  Copyright 2024 ♪=有希幸子:七変化99 《 yuuki sachiko Story 》 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]